MENU

箱根のオールインクルーシブ宿【ゆとわ】に子連れで宿泊した口コミ体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。
箱根のオールインクルーシブ宿ゆとわに子連れで宿泊した口コミ体験談
ママ友

箱根にオールインクルーシブ宿があるって本当?

サト

子連れで宿泊してきたけど、とっても良かったよ♪

本記事では、箱根のオールインクルーシブ宿の【箱根 ゆとわ】に宿泊してきた様子をまとめています。

本記事の内容
  • 箱根ゆとわのご紹介
  • 子連れでゆとわに宿泊したタイムライン

関東からアクセス抜群の箱根。

子連れでものんびり楽しめた素敵なお宿【ゆとわ】の宿泊体験談をご紹介します。

ゆとわへの宿泊を決めたポイント
  • オールインクルーシブ宿だから
  • 広いウッドテラスで子供を遊ばせたかったから
  • 貸切風呂が無料だったから
この記事を書いた人
  • 横浜在住
  • 4歳2歳のママ
  • 服を買うより旅行に行きたい

>>【楽天トラベル】でゆとわの詳細をチェック

>>【じゃらん】でゆとわの詳細をチェック

目次

箱根のオールインクルーシブ宿【ゆとわ】とは

【箱根ゆとわ】は、強羅駅から徒歩5分のオールインクルーシブ宿です。

オールインクルーシブということは…

ソフトドリンク・お菓子・アイス・デトックスウォーター飲み食べ放題!

公式サイトより

お酒飲み放題!(時間限定)

ボードゲームなど遊び放題!

そして、ゆとわ一番の魅力と言えばこちらでしょうか。

おしゃれすぎるブックスペース!

更に更に、子連れに嬉しいのはこんなキッズスペース。

走り回れる広〜いウッドテラス!

また、追加料金なしで家族風呂に入ることが可能です。(フロントでチェックイン時に要予約)

公式サイトより
サト

こんな素敵なお宿に子連れ宿泊した様子をタイムラインで詳しくご紹介していくよ!

箱根ゆとわに子連れで宿泊した口コミ体験談

10月に行った箱根子連れ旅行のタイムラインをシェアします。

ただし、別の方のYouTubeですが子連れ旅行の動画レポートの方が分かりやすいと思ったのでこちらも参考に見てみてください。

ちなみに、ゆとわには私たちが宿泊した普通のお部屋タイプの他に大人数での宿泊にピッタリなコンドミニアム棟があります。こちらのファミリーはそのコンドミニアム棟に宿泊したようなので興味があれば是非♪

10:00

ゆとわに車で到着。

チェックイン前ですがフロントに言って無料で車を停めさせてもらいます。

10:30

ゆとわから歩いて【彫刻の森美術館】へ。

子供とゆっくり歩いて20分かからないくらいだったよ

▼子連れ彫刻の森美術館の様子はこちらの記事をどうぞ

13:30

大涌谷に向かって登山電車やケーブルカーを乗り継いで行きます。

子供達は初めての大涌谷観光。

子連れで大涌谷。

楽さで言うと、車で行く方が絶対に楽です。

しかし、このロープウェーから見る大涌谷も見せてあげたいと思ったのでこちらを選択。

▼「臭い…」とテンション低めな娘たちです…笑

15:00

遂に【箱根ゆとわ】にチェックイン!

ハロウィンシーズンだったので、幽霊人形やカボチャがいくつか置いてありました。

チェックイン時に家族風呂を予約。

部屋に荷物だけ置いてすぐに向かいました。

(鍵をフロントでもらってフロントに返すシステムです。)

お風呂でさっぱりしたあとは、アイスを食べたりデトックスウォーターを飲んだりキッズスペースで遊んだりテラスで走り回ったり映え〜なお写真を撮ってみたり。

夕ご飯まで部屋でゆっくり過ごします。

18:00

夜ご飯の時間です。

夜ご飯は、メインディッシュを選んだ上でのビュッフェスタイル。

公式サイトより

タイミングが悪くてなかなかお料理写真を撮れなかったのですが、こんな感じのメニュー表通りのお料理が並んでいました。

スイーツ・フルーツもあるのが嬉しかったです。

サト

舞茸の天ぷらが美味しすぎた!
お料理のクオリティも高いです!

ちなみに子供にはこんなお料理が運ばれてきます。

ソフトドリンク・アルコールも飲み放題です。

自分でお酒を好きに作れるバーカウンター的なものがあります。

お酒好きなアナタは絶対にお得ですよ〜!

白米・うどん・唐揚げ・グラタンなど、離乳食卒業したばかりの子でも食べられそうなものがありました。

19:30

旅行での大きいお風呂が大好きな長女と2人だけでお風呂へ。

いつもは8時就寝だけど、旅行の日は特別♪

お風呂上がりに外のテラスでアイスを食べながら焚き火にあたり、

足湯に入り、

ブランコのような椅子で2人でまったりしました。

サト

いつもと違う旅行の夜!娘も楽しそうだったよ。

20:30

就寝。

大人は交代でゆっくりお風呂に行ったりお酒飲んだり。

バーカウンターコーナーが出来ててビックリしました。

漫画部屋みたいな所もあって、旦那はそこで夜中の2時まで漫画を読んでいたらしい。笑

7:00

朝ごはん。

サト

オリジナル写真がなくて申し訳ないです…

公式サイトより

お茶漬けが作れたり、麺もありました。

納豆や海苔など小さい子も食べられるものがたくさん。

子供も大人も問題なくお腹いっぱいになりましたよ。

10:00

チェックアウトの時間です。

チェックアウトギリギリまで、施設を満喫して過ごしました。

10:10

強羅公園でたくさん遊んだあとに帰宅しました。

▼子連れで強羅公園を楽しんだ記事はこちらになります

箱根ゆとわに子連れ宿泊するメリット

箱根のゆとわに宿泊して良かったことをまとめてみました。

ゆとわに子連れ宿泊して良かった事
  • 子供に優しいスタッフさんが多かった
  • ご飯がハイブリッドだった
  • とにかく施設が充実していた

ひとつずつ解説していきます。

ゆとわ宿泊のメリット①子供にやさしい

大抵のホテルや旅館で子供に冷たい人はいないと思います。

しかし、ゆとわのスタッフさんたちは子供にニコッと笑いかけてくれる方がとても多かったのがすごく印象的です。

食事会場でも、おいしかった?食べられた?と話しかけてくれたり。

子供の料理を運んでくれる時は子供に「お待たせ♪」と言ってくれたり。

サト

すごく居心地が良かったよ

もちろん全員が全員子供好きというわけではないですが、滞在中一度も嫌な気持ちになることがなかったです。

働く人たちのホスピタリティがすごく高いように思いました。

ゆとわ宿泊のメリット②ご飯がハイブリッド

子連れ旅行だと夜ご飯がビュッフェのホテルを選ぶことが多いと思います。

ゆとわも基本的にはビュッフェなのですが、メインだけは選ぶことができるのです。

私は甘鯛、旦那はハンバーグをチョイス!
サト

だからね、メインのお料理のクオリティがすごーく高い!

ビュッフェで好きなものをカジュアルに楽しみつつ、メイン料理で高級な味を堪能できる。

ハイブリッドな感じで個人的にすごく良かったです。

ゆとわ宿泊のメリット③とにかく施設が充実

無料の貸切風呂、キッズスペース、走り回れるウッドテラス、足湯、ゲームコーナー、アイス食べ放題、ジュース飲み放題、お菓子食べ放題、お酒飲み放題、漫画・本読み放題…

と、とにかく施設が充実しています。

そして新しいので館内がおしゃれ。

公式サイトより

ゲームなど、大人も子供も楽しめるものが置いてあるので家族全員嬉しいです。

この施設の充実っぷりに慣れたら他のお宿に泊まれなくなりそう。笑

箱根ゆとわに子連れ宿泊して感じたデメリット

箱根ゆとわに子連れ宿泊して感じた微妙だったことをまとめました。

ゆとわに子連れで宿泊して嫌だった事
  • 施設内が分かりにくい。迷子になる。
  • 貸切風呂を借りるのが面倒くさい

ひとつずつ解説します。

ゆとわ宿泊のデメリット①迷子になる

サト

ゆとわの館内、はっきり言って迷路です。

どこに何があるのか全然分からなくて、貸切風呂の場所やご飯の会場に行くのにだいぶ大変でした。

とはいえ、一度分かればすぐに慣れる。慣れるまでの辛抱!

ゆとわ宿泊のデメリット②貸切風呂が不便

貸切風呂が無料ってすごくありがたいですよね。

ただ、その借り方が少し不便に感じてしまいました。

サト

というのもお風呂とフロントが離れすぎー!

フロントでお風呂を予約して鍵を受け取る→返すという仕組み。

遠いので子供と行こうと思うと時間ロスがすごくて45分の貸切時間があっという間に終わります。

箱根ゆとわのアメニティ情報

箱根ゆとわにあるアメニティは以下の通りです。

公式サイトより

↑に記載はないけど女風呂にはメイク落としや化粧水・乳液などもあったよ!

また、館内は浴衣で過ごすことになります。

子供向けの浴衣もあります。

子供のパジャマを持ってくる必要はないですよ〜。

ただし、90センチが最小なので0歳の子は要持参です。

ゆとわで箱根を楽しもう♪

箱根【ゆとわ】は、子連れ旅行におすすめできる素敵なお宿です。

  • 子連れでも箱根でのんびりしたい
  • オールインクルーシブ宿に行ってみたい
サト

そんなアナタはぜひチェックしてみてくださいね〜

\リクルートカード持っているアナタ/

子連れ箱根におすすめホテル
ホテルグリーンプラザ箱根

赤ちゃん専用プランあり♪富士山が一望できる露天風呂が自慢のホテル

季の湯 雪月花

全客室露天風呂付きでファミリーに嬉しい♪趣のある旅館

円かの社

温泉の客室露天風呂・完全個室の食事処が嬉しい憧れ高級旅館

\じゃらんはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次