本記事では、親子3世代で三浦に旅行した時のタイムラインをご紹介しています。
三浦旅行の動きの参考にしてくださいね。
\すぐに分かるタイムライン/
バラバラに住んでいるので、旅行前日にばぁばの家に全員集合。
(今回、【ばぁば・姉家族・私家族】という7名での旅行でした。)
大所帯なので、のんびりと遅めの出発時間で。

ひとつの車で行ったよ!
子連れに嬉しいご飯やさんでした。


みんなで観光船に乗船!


観光スポットなので、お土産を買ったりアイスを食べたり!


ベビールームに宿泊。
ここがメインです。


▼ベビールーム宿泊体験談はこちら


翌日、朝からソレイユの丘で遊び倒しました。





それでは、詳しくレポートしていくよ♪
三浦の子連れランチにおすすめ【はな】





三浦での子連れランチ、どこがおすすめ?



うらりの近くにある【はな】が超良かった!
▼以前家族で三浦に来た際に入った【七兵衛丸】さんに行くつもりでした。


しかし、激混み…。
色々散策して見つけたのがこちらの【三崎館支店海鮮料理はな】さんでした。
マップ
見た感じとても狭そうで、入るのは不安でした。


しかし、案内されたのは2階の個室!





超広い!気楽〜!
ドアも閉められるので子供達は勝手にどこかへ行けません。
子供の行動にイライラしながらご飯を食べなくても良かったです。
大人ものんびり食事ができました。


子供達用の海鮮丼もあるのですが、まだ1〜2歳だったので食べられず。
代わりに、お魚の煮付けや魚の唐揚げ(デカイ)をほぐしてあげました。


ご飯は単品で注文できました。
三浦の子連れ観光スポットおすすめは【にじいろさかな号】


子供と三浦を観光するなら、にじいろさかな号は欠かせません。
海の中からお魚を観察できるという、とても面白い観光船なのです。


しかも、お魚のポイントに行く前は鳥にエサをあげられます。





ポイントにつくと、オキアミという撒き餌を投げる体験もできるよ♪
しかし注意点がひとつ。
海が濁りすぎているときにはお魚が見れません。



実は、今回私たちが行った時も見れなかったの…。
ただ、その場合お魚は見れないけど観光船として船には乗れます。
その分、料金もお安くなります。
船に乗る機会は滅多にないと思うので、それだけでも良い経験になるはずですよ。
▼家族4人で行った時の体験談はこちら


三浦にある【うらり】は子供も元気いっぱい走り回れる観光スポット


にじいろさかな号に乗ったあとは、うらり内を散策。


晴れていると、海風が気持ち良く広いデッキで子供達は大はしゃぎ。
お土産を買うならここが良いですよ。
2階ではアイスなどの軽食も買えます。


こちらも広いデッキでのびのびと食べられます。
マホロバマインズ三浦は子連れ旅行に超おすすめ!


▼マホロバマインズ三浦は普通の部屋でもめちゃめちゃ広いです。


しかし、親子3世代で行くなら断然【ベビールーム】の予約がおすすめです。
何故なら、こんなにおもちゃが!


嬉しい育児グッズが!


備え付けられているんですね。
▼この日はプラレールのイベントもやっていて、電車好きの甥っ子が大はしゃぎでした。


▼マホロバマインズ三浦のベビールームの魅力については、こちらの記事で詳しく解説しています。


三浦に子供と旅行するなら【ソレイユの丘】は超おすすめ!


三浦で子供とたっぷり遊ぶならソレイユの丘が良いですよ〜!
グーグル
入園料が無料でこんなに大きいアスレチックで遊べます。


また、お金を払えばもっと楽しいアクティビティが体験できます。
芝生の滑り台や
ゴーカートも!


他にもミニ動物園があります。
レストランや軽食所もあるので食事にも困りません。
子供と1日楽しんできてくださいね。
▼家族だけで行った時のソレイユの丘の様子


季節のお花も綺麗ですよ〜。


親子3世代での旅行はのんびり楽しもう♪


親子3世代で実際に三浦旅行に行ったスケジュールをまとめてみました。
おばあちゃんや小さい子供がいるので、予定は詰め込みすぎないのが楽しむポイントな気がします。
今回行ったスポット
- にじいろさかな号(うらり内にあります。)
- ソレイユの丘
- マホロバマインズ三浦(>>楽天トラベルでプランをチェック
)
都心からもアクセスが良く、自然がたくさんでのんびりしている三浦。
ぜひ、親子3世代で行ってみてくださいね。
▼三浦の他のおすすめスポット


▼子供と宿泊するのにおすすめ宿

